由美かおるさんの誕生日☆

きゃし〜☆

2010年11月12日 06:00

11月12日はなんの日?

1945年 - 逓信院(当時)貯金課の職員とアメリカ軍の電子計算機オペレーターが、アーニー・パイル劇場で計算勝負。そろばんを使った逓信院職員が勝利。

2006年 - 日本で最後の灯台守が勤務していた女島灯台がこの日から自動化された。翌月12月5日からは無人灯台となり日本から灯台守が消えた。



1955年 - ヒルバレーの時計台に落雷(映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」)

不明 - 魚雷ガールが感激した日という理由から祝日「魚雷の日」に制定された(漫画「ボボボーボ・ボーボボ」)









11月12日誕生日の有名人は、







1840年 - オーギュスト・ロダン、彫刻家(+ 1917年)

1866年 - 孫文、革命家(+ 1925年)

1945年 - ニール・ヤング、ミュージシャン

1950年 - 由美かおる、女優

1958年 - 岩崎宏美、歌手

1959年 - 佐橋俊彦、作曲家

1961年 - ナディア・コマネチ、体操選手

1962年 - 麻木久仁子、タレント、キャスター

1963年 - 寺島進、俳優

1964年 - 河野景子、元フジテレビアナウンサー、貴乃花光司夫人








記念日・年中行事

洋服記念日(日本)
明治5年十一月十二日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことに由来。
全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定
それ以外に、2月9日も服の日である。全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会等が1988年に制定している。


皮膚の日
日本臨床皮膚科医会が1995年に制定。イイヒフ(1112)の語呂合わせに由来している。





泡盛の瑞穂酒造は創業嘉永元年(西暦1848年)の老舗です。首里に現存する最古の蔵元瑞穂酒造のwebショッピングは、ここでしか購入する事のできない年代古酒が格安で!!
関連記事