2/10は海の安全祈念日
2月10日はなんの日?
誕生花「沈丁花(ジンチョウゲ)」花言葉は「光栄、喜びをください」
誕生石は レッド・タイガーアイ Tiger-eye Quartz
1963年 - 北九州5市(門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市)の合併により北九州市が発足。
1988年 - ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』発売。
1991年 - ZARDがシングル『Good-bye My Loneliness』でデビュー。
2月10日誕生日の有名人は、
1899年 -
田河水泡、漫画家(+ 1989年)
1934年 -
金平正紀、ボクシング指導者、協栄ジム初代会長(+ 1999年)
1938年 -
鈴木史朗、アナウンサー
1942年 -
坂田晃一、作曲家
1944年 -
高橋英樹、俳優
1949年 -
若草恵、作曲家
1962年 -
クリフ・バートン、ミュージシャン(メタリカ)(+ 1986年)
1978年 -
長友光弘、お笑いタレント(響)
1979年 -
根本美緒、アナウンサー、気象予報士
1983年 -
近藤信政、ミュージシャン(ロードオブメジャー)
1986年 -
市川由衣、女性アイドル、女優、歌手
1990年 -
スヨン、9人組女性グループ少女時代のメンバー
1992年 -
仲川遥香、AKB48
記念日・年中行事
海の安全祈念日(日本)
2001年2月10日のえひめ丸の沈没事故を契機に、全国水産高校長協会が2003年に制定。
ふとんの日
全日本寝具寝装品協会が1997年に制定。ふ(2)とん(10)の語呂合わせから来ている。
キタノ記念日
漫才コンビツービートにありとの判断から、ツー(2)ビート(10)の語呂合わせでこの日を記念日としている。
簿記の日
簿記の原点である福澤諭吉の訳本「帳合之法」が1873年2月10日に慶應義塾出版局から発行されたことにちなんで、全国経理教育協会(旧・全国経理学校協会)が2004年に制定
ニットの日
に(2)、と(10)の語呂合わせ。横浜手作りニット友の会が1988年に制定。1994年には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
蕗の薹の日
ふ(2)きのとう(10)の語呂合わせ。宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が1993年に提唱。
ニートの日
に(2)、と(10)の語呂合わせ。巨大匿名掲示板2ちゃんねるが発祥。
関連記事