6/7はソン・ユナさんの誕生日
6月7日はなんの日?
誕生花は「山梔子(クチナシ)」花言葉は「幸福者、清潔、清浄、優雅、喜びを運ぶ」
誕生石は ピンクパール Pink Pearl
1099年 - 第1回十字軍: エルサレム攻囲戦 が始まる。
1776年 - リチャード・ヘンリー・リーが、アメリカ独立を求めるリー決議案 (en:Lee Resolution) を大陸会議に提出。
1926年 - スペインの建築家、アントニ・ガウディが路面電車に轢かれる。3日後に死亡。
1951年 - 日本初の信販会社、日本信用販売(後の日本信販、現三菱UFJニコス)が創立。
1982年 - エルヴィス・プレスリーの自宅「グレイスランド」の一般公開が始まる。
6月7日誕生日の有名人は、
1770年 -
リヴァプール伯ロバート・バンクス・ジェンキンソン、イギリス首相(+ 1828年)
1825年 -
ギュスターヴ・エミール・ボアソナード、法学者(+ 1910年)
1848年 -
ポール・ゴーギャン、画家(+ 1903年)
1868年 -
チャールズ・レニー・マッキントッシュ、建築家・デザイナー・画家(+ 1928年)
1909年 -
ジェシカ・タンディ、女優(+ 1994年)
1937年 -
清水マリ、声優
1940年 -
トム・ジョーンズ、歌手
1949年 -
岸部四郎、タレント
1951年 -
オルハン・パムク、作家・2006年度ノーベル文学賞受賞
1952年 -
リーアム・ニーソン、俳優
1958年 -
プリンス、ミュージシャン
1959年 -
小林武史、音楽家、MY LITTLE LOVER
1960年 -
荒木飛呂彦、漫画家
1964年 -
徳永善也、ミュージシャン(ドラマー)、チェッカーズ(+ 2004年)
1964年 -
永井利光、ミュージシャン(ドラマー)、GLAYや氷室京介のサポートドラマー
1967年 -
デイヴ・ナヴァロ、ギタリスト(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
1973年 -
ソン・ユナ、韓国の女優
1974年 -
穴井夕子、タレント
1977年 -
矢部美穂、タレント
1978年 -
小田孔明、プロゴルファー
1982年 -
塩谷瞬、俳優
1982年 -
和田美枝、漫才師(女と男)
1983年 -
浅見れいな、女優・ファッションモデル・グラビアアイドル
1984年 -
牧田哲也、俳優(D-BOYS)
1982年 -
魅上照、漫画『DEATH NOTE』に登場するキャラクター
1990年 -
樋口まき、アニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズに登場するキャラクター
生年不明 -
おりょう、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
生年不明 -
西園寺玲、漫画・アニメ『ホイッスル!』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
母親大会記念日
1955年のこの日、第1回母親大会が東京で開催されたことを記念。母親たちの社会活動の意欲がこの大会によって高まったと言われている。
緑内障を考える日
緑内症の患者やその家族で作る「緑内症フレンド・ネットワーク」が制定。「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せ。
むち打ち治療の日
むち打ち治療協会が制定。「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。
ジャーナリストの日(アルゼンチン)
1810年のこの日、五月革命を主導したマリアノ・モレノらが『Gazeta de Buenos Ayres(ブエノスアイレス新聞)』を創刊したことを記念して1938年に制定。
セッテ・ジューニョ(マルタ)
1919年のイギリス支配に反対する暴動を記念し、英軍によるマルタ市民への発砲による4人の犠牲者を追悼する祝日。セッテ・ジューニョ(Sette Giugno)はイタリア語で「6月7日」の意。
計量記念日(日本、1952年~1992年)
通商産業省(現:経済産業省)が1952年に制定。1951年6月7日、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布されたことを記念。1993年11月1日に「計量法」が全面改正されたのに伴い、計量記念日は11月1日に変更された。
季節商品はこちら↓
楽天市場はこちら↓
にほんブログ村
関連記事