なにげない日常
10/24は木村カエラさんの誕生日
10月24日はなんの日?
1886年 - ノルマントン号事件。
1929年 - 暗黒の木曜日。ニューヨーク株式市場が大暴落し、世界恐慌が始まる。
1949年 - 映画「悲しき口笛」封切り。美空ひばりがスクリーン・デビュー。
1964年 - 10月10日から東京で行われていた東京オリンピックが閉幕。
1964年 - ザンビアがイギリスから独立。
1982年 - フジテレビ系の「笑っていいとも!増刊号」の放送がスタート。2009年7月現在でも放送中。
1986年 - テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』放送開始。初代司会者は関口宏。
10月24日誕生日の有名人は、
1886年 - ノルマントン号事件。
1929年 - 暗黒の木曜日。ニューヨーク株式市場が大暴落し、世界恐慌が始まる。
1949年 - 映画「悲しき口笛」封切り。美空ひばりがスクリーン・デビュー。
1964年 - 10月10日から東京で行われていた東京オリンピックが閉幕。
1964年 - ザンビアがイギリスから独立。
1982年 - フジテレビ系の「笑っていいとも!増刊号」の放送がスタート。2009年7月現在でも放送中。
1986年 - テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』放送開始。初代司会者は関口宏。
10月24日誕生日の有名人は、
1862年 - ダニエル・スワロフスキー、ガラス製造業者・スワロフスキー創業者(+ 1914年)
1929年 - 高松英郎、俳優(+ 2007年)
1931年 - 宇津井健、俳優
1936年 - ビル・ワイマン、ミュージシャン(元ローリング・ストーンズ)
1968年 - 春川玲子、ミュージシャン(ジッタリン・ジン)
1969年 - 及川光博、歌手・俳優
1980年 - いとうあいこ、女優・タレント
1984年 - 木村カエラ、ファッションモデル・歌手
生年非公表 - 山口裕子、ハローキティのデザイナー(3代目)
記念日・年中行事
国連デー/国連の日/United Nations Day
1945年10月24日、ソ連が国際連合憲章を批准し、発効に必要な20国の批准が得られたため国連憲章が発効し、国際連合が発足したことに由来。
国際デーの一つ。
トリコロール記念日(フランス)
1794年のこの日、フランス国民公会が青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めたことに因む。
文鳥の日
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合わせから。