なにげない日常
11/10はベルリンの壁崩壊の日
11月10日はなんの日?
1862年 - サンクトペテルブルクでジュゼッペ・ヴェルディの歌劇「運命の力」が初演。
1968年 - 琉球政府で初の主席公選となる第1回行政主席通常選挙が行われ、屋良朝苗が当選。
1971年 - 沖縄返還協定批准阻止のためのゼネラル・ストライキが沖縄で打たれる。
1974年 - ずうとるびがシングル『みかん色の恋』でレコードデビュー。
1989年 - ベルリンの壁崩壊:壁が破壊され始める。
1967年、リサ・トレヴァーに対するウィルス投与実験開始。(ゲーム『バイオハザード』)
11月10日誕生日の有名人は、
1862年 - サンクトペテルブルクでジュゼッペ・ヴェルディの歌劇「運命の力」が初演。
1968年 - 琉球政府で初の主席公選となる第1回行政主席通常選挙が行われ、屋良朝苗が当選。
1971年 - 沖縄返還協定批准阻止のためのゼネラル・ストライキが沖縄で打たれる。
1974年 - ずうとるびがシングル『みかん色の恋』でレコードデビュー。
1989年 - ベルリンの壁崩壊:壁が破壊され始める。
1967年、リサ・トレヴァーに対するウィルス投与実験開始。(ゲーム『バイオハザード』)
11月10日誕生日の有名人は、
1945年 - 河原さぶ、男優
1959年 - 原日出子、女優
1960年 - 川島なお美、女優
1982年 - 浦田直也、歌手(AAA)
1982年 - ザ・たっち(たくや、かずや)、タレント
1984年 - NAOKI、EXILEパフォーマー
1986年 - 沢井エリカ、声優
紀元前98038年(公称) - デーモン閣下、歌手 、相撲評論家
1923年 - 忠犬ハチ公、秋田犬(+ 1935年)
生年不明 - バザール・デ・ゴザール、日本電気『バザールでござーる』キャンペーンキャラクター
生年不明 - 磯野ワカメ、漫画『サザエさん』に登場するキャラクター(アニメでは6月15日生まれ)
記念日・年中行事
島唄の日(日本)
2010年奄美市のコミュニティFM局、あまみエフエムが制定。日付を横一列に並べた|||が三味線を、◯が奄美島唄に欠かせない締め太鼓、チヂンを表している。
エレベーターの日(日本)
1890年11月10日に東京の浅草に完成した12階建ての凌雲閣で日本初の電動式エレベーターが一般公開されたことに由来し、1979年に日本エレベーター協会が制定(一般公開は翌11月11日)。
トイレの日(日本)
1986年に日本トイレ協会が制定。「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合わせより。