なにげない日常
3/22は馬場裕之さんの誕生日
3月22日はなんの日?
誕生花は「チューリップ」花言葉は「博愛」
誕生石は ソグディアナイト Sogdianite
1896年 - 日本銀行落成。
1933年 - ナチス・ドイツ初の強制収容所としてダッハウ強制収容所が設置。
1963年 - ビートルズ初のアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」が発売。
1970年 - 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝。
1985年 - 第1回エイズ調査検討委員会、日本初のエイズ患者を認定。
1993年 - インテル社が最初のペンティアムプロセッサ(64ビット、60MHz)の販売開始。
1997年 - ヘール・ボップ彗星が地球に最接近。
3月22日誕生日の有名人は、
誕生花は「チューリップ」花言葉は「博愛」
誕生石は ソグディアナイト Sogdianite
1896年 - 日本銀行落成。
1933年 - ナチス・ドイツ初の強制収容所としてダッハウ強制収容所が設置。
1963年 - ビートルズ初のアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」が発売。
1970年 - 第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝。
1985年 - 第1回エイズ調査検討委員会、日本初のエイズ患者を認定。
1993年 - インテル社が最初のペンティアムプロセッサ(64ビット、60MHz)の販売開始。
1997年 - ヘール・ボップ彗星が地球に最接近。
3月22日誕生日の有名人は、
1846年 - ランドルフ・コールデコット、イラストレーター・美術家(+ 1886年)
1880年 - 小磯國昭、第41代内閣総理大臣(+ 1950年)
1887年 - 中山晋平、作曲家(+ 1952年)
1887年 - チコ・マルクス、喜劇俳優、マルクス兄弟の長男(+ 1961年)
1929年 - 草間彌生、彫刻家・画家・小説家
1934年 - 大橋巨泉、放送作家・タレント・政治家
1941年 - ブルーノ・ガンツ、俳優
1964年 - 金子隆博、サクソフォーン奏者(米米CLUB)
1975年 - 中村豪、お笑いタレント(やるせなす)
1979年 - 馬場裕之、お笑いタレント(ロバート)
1971年 - 葉鳥新義、漫画・アニメ『DEATH NOTE』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
放送記念日(日本)
国連水の日(ユネスコ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。