きゃし〜☆'s BAR

《沖縄のプランナーのブログ》 企画デザイナー ⇒ WEBディレクター ⇒ マーケティング ⇒ プランナー の趣味ブログです(*´∀`*) カメラとか撮影関係の事とか、スマホでの撮影の事とかアプリの事、その他趣味の事など。

なにげない日常

5/14はクッキーの日

5月14日はなんの日?

誕生花は「鋸草(アキレア)(ノコギリソウ)」花言葉は「戦い」

誕生石は ブルーグリーン・ジルコン Blue Green Zircon






1607年 - 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームズタウンを建設。

1796年 - エドワード・ジェンナーが8歳の少年に対し初めて牛痘の膿(種痘)を使用。

1870年 - ニュージーランドにおける初のラグビー試合が行われる。

1874年 - ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合が行われる。

1932年 - チャールズ・チャップリンが初の来日。

1939年 - リナ・メディナが、世界最年少の5歳7か月21日で子供を出産した(かつてはギネスブックにも載っていたが、現在は倫理的な問題で項目自体がない)。

1973年 - アメリカ合衆国初の宇宙ステーション、スカイラブが発射される。

1998年 - フランク・シナトラが、心臓発作により死去。

1999年 - 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施。











5月14日誕生日の有名人は、


1727年 - トマス・ゲインズバラ、画家(+ 1788年)

1771年 - ロバート・オウエン、社会改革家(+ 1858年)

1860年 - ブルーノ・リリエフォッシュ、画家(+ 1939年)

1863年 - ジョン・チャールズ・フィールズ、数学者(+ 1932年)

1932年 - 佐原健二、俳優

1933年 - 山崎満、俳優

1957年 - 古尾谷雅人、俳優(+ 2003年)

1957年 - 佐戸井けん太、俳優

1961年 - ティム・ロス、俳優・映画監督

1969年 - ケイト・ブランシェット、女優、2005年のアカデミー助演女優賞

1971年 - ソフィア・コッポラ、映画監督・女優

1972年 - 日村勇紀、お笑い芸人(バナナマン)

1974年 - 小木逸平、テレビ朝日アナウンサー

1978年 - 中村千絵、声優

1981年 - 野久保直樹、俳優・タレント

















記念日・年中行事

種痘記念日
1796年5月14日に、イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが初めて種痘の接種に成功したことから。

温度計の日
水銀温度計を発明した、ドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイトの1686年の誕生日に因む。なお、この日付はユリウス暦に基づくものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒではすでにグレゴリオ暦が使用されており、グレゴリオ暦では5月24日となる。しかし、記念日関連の書籍等[1]には温度計の日は5月14日として記載されている。

独立記念日(パラグアイ)
1811年にパラグアイがスペインから独立した日。

クッキーの日(日本)






にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ

にほんブログ村


同じカテゴリー(なにげない日常)の記事
この記事へのコメント
まぁたん@のおとうさんの誕生日なんですよ~@^^@
Posted by まぁたん@まぁたん@ at 2011年05月14日 07:34
まぁたん@ちゃんへ☆
わぉ!お誕生日しっかり祝ってあげて下さいね〜☆男の人って、男同士で誕生日祝ったりなんてしないから、祝われるとすごく嬉しいんですよね〜(笑)☆☆☆しかも我が子からだなんて・・・鼻血ぶーですねきっと(笑)☆☆
Posted by きゃし〜☆きゃし〜☆ at 2011年05月14日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
きゃし〜☆
きゃし〜☆
沖縄生まれ沖縄育ち(e'∀'e)
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ