自転車
正月休み最終日でした☆
寝正月最終日でした〜ww(;´▽`A``
もぉ・・タイミング悪し!ww
今も咳ばかりです〜ヽ(;´ω`)ノ
4日からは仕事です☆でもありがたいことに、今度の土曜日は休みだ〜
しかも10日は成人の日かなにかで休みなのねw(*^ー^)ノ
正月休みぼけが良い感じに温和されるかなw☆
そんなこんなで今年は風邪スタートですが、2011年は絶対に健康パワフルに過ごしたい!!!!
マラソンはドクターストップくらったけど・・
よく考えたら、最近迄激痛で歩けなかったりしてたんだよね〜・・・
そうとう良くなってて油断してました私はw!(´Д`;)
でもいつかは那覇マラソンとか出場できるならやりたいな〜☆
でもその前に、自転車の大会に出場するよ〜
今年は、昔の筋力に戻すことが目標です☆
目指せスポーツマンwww
今度の自転車の大会は、80kmのコースにチャレンジしてみようと思います☆
自転車の大会は初めてなのでとりあえず80kmから・・・・
・・・・って!!!80km!!!????!?!

もぉ・・タイミング悪し!ww

今も咳ばかりです〜ヽ(;´ω`)ノ
4日からは仕事です☆でもありがたいことに、今度の土曜日は休みだ〜

しかも10日は成人の日かなにかで休みなのねw(*^ー^)ノ
正月休みぼけが良い感じに温和されるかなw☆
そんなこんなで今年は風邪スタートですが、2011年は絶対に健康パワフルに過ごしたい!!!!
マラソンはドクターストップくらったけど・・

よく考えたら、最近迄激痛で歩けなかったりしてたんだよね〜・・・

そうとう良くなってて油断してました私はw!(´Д`;)
でもいつかは那覇マラソンとか出場できるならやりたいな〜☆
でもその前に、自転車の大会に出場するよ〜

今年は、昔の筋力に戻すことが目標です☆
目指せスポーツマンwww

今度の自転車の大会は、80kmのコースにチャレンジしてみようと思います☆
自転車の大会は初めてなのでとりあえず80kmから・・・・
・・・・って!!!80km!!!????!?!


フルマラソン2回分くらい!?!wwwΣ(゚д゚;)
80km連続で走るなんて・・・・車でも嫌になる距離だよ〜wwwww( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
今年の3月にあるんです、その大会
それまでにしっかりと体を作らなきゃな〜☆
そしてこの風邪のせき止まらないけどどうしようw


そうそう、自転車の大会に出るからな〜とか思いながら、本屋さんでロードバイクの本を2冊購入しましたよ〜

今年はちょっと無理そうなきがするけど来年はツールド沖縄にも出場してみたいな〜と思っているので、ロードバイクも購入検討なんですが・・・
ロードバイクって高いですね!!普通に数十万円するのね・・・・・Σ(・ω・;|||
私の自転車が超やすく感じるよ〜w
私の自転車もそんなに重くはないのですが、それよりも5kgくらいは軽いみたい!!
10kg切る自転車が多いですね〜ロードバイクは☆
とりあえず今度の3月の自転車のレースで、自分の自転車が使えるのかの確認をとってから決めたいと思います☆
なんか、募集要項に普通のハンドルは禁止って書かれていたので気になってます。ロードバイクのようなドロップハンドルじゃないとダメってことなのかな〜?

とかなんとかいろいろ考えていたんですが、ふつうに考えて、私の股関節への負担を考えたらフルマラソンよりは自転車レースをオススメするってだけで、
80km走るのはめちゃくちゃ体に負担がかかるのは事実ですよねww

そうとう体きたえなきゃいけませんね〜どっちみち、ってかフルマラソンよりも体しっかりきたえなきゃいけないんじゃ・・・・
3月ってもうそんなに時間無いですねw

頑張ります・・w(ノ´▽`)ノ

この記事へのコメント
こんばんは!
僕も3年前はホームセンターで買ったマウンテンバイクぐゎし~で辺りを駆け回っていました。
でもいつか、ロードレーサーに乗った か弱そうな人にササッと抜かれ、悔しくて追いつこうと頑張ったけど全然歯がたたず><
あれでロードバイクに目覚めました。
バイクの重量が一番走りに影響しますので、完走を目指すならせめて10kg程度のに乗る必要があると思います。
あとバイクの車体の大きさも細かくあって、これもしっかり合わせないと体に無理がかかります。
ロードバイクのドロップハンドルが気になるなら、最初はクロスバイクでも80km程度なら問題ないです。
細かいアドバイスはいつでも出来るので聞いて下さいね。
因みに僕は自転車屋の店員さんではありませんが、スポーツ科学として自転車を研究対象にしています^^v
僕も3年前はホームセンターで買ったマウンテンバイクぐゎし~で辺りを駆け回っていました。
でもいつか、ロードレーサーに乗った か弱そうな人にササッと抜かれ、悔しくて追いつこうと頑張ったけど全然歯がたたず><
あれでロードバイクに目覚めました。
バイクの重量が一番走りに影響しますので、完走を目指すならせめて10kg程度のに乗る必要があると思います。
あとバイクの車体の大きさも細かくあって、これもしっかり合わせないと体に無理がかかります。
ロードバイクのドロップハンドルが気になるなら、最初はクロスバイクでも80km程度なら問題ないです。
細かいアドバイスはいつでも出来るので聞いて下さいね。
因みに僕は自転車屋の店員さんではありませんが、スポーツ科学として自転車を研究対象にしています^^v
Posted by tubesing
at 2011年01月04日 00:22

tubesingさんへ☆
コメントありがとうございます☆
そうなんですよ!!私もホームセンターの自転車の感覚があって、
9800円が自転車の相場だと思っていました〜(笑)(*´Д`)=з
自転車を研究ですか??なんだかすごそうです☆
すこしブログを観させて頂いたのですが、なんだか専門的な感じで、
私にはまだまだむずかしすぎました〜(笑)(^_^;)
少しずつ少しずつ、自転車の知識とかつけていきたいと思います〜☆☆
ドロップハンドルは気にならないんですけどね〜、
やっぱり一番気になるのは ネ・ダ・ン!って感じかもですww"(ノ><)ノ
コメントありがとうございます☆
そうなんですよ!!私もホームセンターの自転車の感覚があって、
9800円が自転車の相場だと思っていました〜(笑)(*´Д`)=з
自転車を研究ですか??なんだかすごそうです☆
すこしブログを観させて頂いたのですが、なんだか専門的な感じで、
私にはまだまだむずかしすぎました〜(笑)(^_^;)
少しずつ少しずつ、自転車の知識とかつけていきたいと思います〜☆☆
ドロップハンドルは気にならないんですけどね〜、
やっぱり一番気になるのは ネ・ダ・ン!って感じかもですww"(ノ><)ノ
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月04日 01:03

あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします~^^
おおお
自転車レースですか!?
いいですね~^^^^^私もいつかは・・・
と思ってますが、
いかんせん金額が・・・(泣)
しばらくはマラソンですかね(汗)
3月のレース参加できることを祈ってます^^
今年もよろしくお願いします~^^
おおお
自転車レースですか!?
いいですね~^^^^^私もいつかは・・・
と思ってますが、
いかんせん金額が・・・(泣)
しばらくはマラソンですかね(汗)
3月のレース参加できることを祈ってます^^
Posted by やっそん
at 2011年01月04日 10:35

確かに雑誌を見ても高いですよね!
でも競技用自転車を主に取り扱う店で、入門向け中古ロードレーサーの出物があれば4万円位であるかな。ただサイズが合う物かどうかがね。
10kg程度なら新品でも数万円でありますし、最初はそれでいいかも。
バイスクルキッズとか沖縄輪業とか大きい所で探すと良いですよ。
僕が作る事も出来ます、慣れたらパーツ探して自分で組み立ても楽しいです^^v
でも競技用自転車を主に取り扱う店で、入門向け中古ロードレーサーの出物があれば4万円位であるかな。ただサイズが合う物かどうかがね。
10kg程度なら新品でも数万円でありますし、最初はそれでいいかも。
バイスクルキッズとか沖縄輪業とか大きい所で探すと良いですよ。
僕が作る事も出来ます、慣れたらパーツ探して自分で組み立ても楽しいです^^v
Posted by tubesing
at 2011年01月04日 11:33

やっそんさんへ☆
あけましておめでとうございます〜('-^*)/
私は那覇マラソン出場が無理っぽいので、
体に負担のかからない自転車競技への出場をしようと決意しましたww
財布への負担は・・・・大きいんですけどw (;∇;)/~~
あけましておめでとうございます〜('-^*)/
私は那覇マラソン出場が無理っぽいので、
体に負担のかからない自転車競技への出場をしようと決意しましたww
財布への負担は・・・・大きいんですけどw (;∇;)/~~
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月04日 13:20

tubesingさんへ☆
tubesingさん自分で自転車くみ上げたりしちゃうんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
すごいです!私は、20万とかするような高いのを買う気はぜんぜんないんです(笑)カーボンとかは、トルクかけ間違えると壊れるとか言われてるので、ふつうのクロモリというやつかアルミのフレームが良いな〜と思っています☆バイスクルキッズってところがあるんですね??初めて聞きました〜!!探してみようかなヾ(@°▽°@)ノ私は大きいところといったら、輪業さんか、サイクル館くらいしか知りませんでした〜☆
tubesingさん自分で自転車くみ上げたりしちゃうんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
すごいです!私は、20万とかするような高いのを買う気はぜんぜんないんです(笑)カーボンとかは、トルクかけ間違えると壊れるとか言われてるので、ふつうのクロモリというやつかアルミのフレームが良いな〜と思っています☆バイスクルキッズってところがあるんですね??初めて聞きました〜!!探してみようかなヾ(@°▽°@)ノ私は大きいところといったら、輪業さんか、サイクル館くらいしか知りませんでした〜☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月04日 13:23

僕も20万とか高級自転車を買う気は全く無いのですが、こつこつ集めたパーツを合計すると結構な金額になるかも^^;
まあぼちぼちで、、、
アルミフレームが堅牢だし軽いし格安なのでまずお薦め。
アルミでも柔らかめの乗り心地の物を選ぶとGoodです!
まあぼちぼちで、、、
アルミフレームが堅牢だし軽いし格安なのでまずお薦め。
アルミでも柔らかめの乗り心地の物を選ぶとGoodです!
Posted by tubesing
at 2011年01月04日 23:40

今回は安いクロスバイクで走ってみます☆
クロスバイクで160kmはさすがにむりだ〜と思ったら、ロードバイク購入に踏み切ろうかと思いますが、さすがにクロスで160kmはだめですよね??(笑)(´∀`)
クロスバイクで160kmはさすがにむりだ〜と思ったら、ロードバイク購入に踏み切ろうかと思いますが、さすがにクロスで160kmはだめですよね??(笑)(´∀`)
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月05日 08:24

はい、クロスなら上等です。頑張りましょうね。
160kmも、のんびり走るならきっとクロスでもいけますよ!
まあ風が強いときつめですが、、、
僕の女友達は体力普通ですが200kmもクロスで走り切りました。
因にその時僕はMTBで走り、170kmでダウンしました><
SPDビンディングで膝を痛ましたのが直接の原因だけど、MTBでの長距離はかなりきついです。
レンタルバイクは各店舗で用意できるはずなので、まずはそれを使うのも手ですね^^v
160kmも、のんびり走るならきっとクロスでもいけますよ!
まあ風が強いときつめですが、、、
僕の女友達は体力普通ですが200kmもクロスで走り切りました。
因にその時僕はMTBで走り、170kmでダウンしました><
SPDビンディングで膝を痛ましたのが直接の原因だけど、MTBでの長距離はかなりきついです。
レンタルバイクは各店舗で用意できるはずなので、まずはそれを使うのも手ですね^^v
Posted by tubesing
at 2011年01月05日 12:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。