なにげない日常
5/25は上野樹里さんの誕生日
5月25日はなんの日?
誕生花は「ヒソップ」花言葉は「きれい好き」
誕生石は ブルーアンバー Blue Amber
1810年 - アルゼンチン(当時はリオ・デ・ラ・プラタ副王領)のブエノス・アイレスで五月革命 (en:May Revolution)が起こる。
1899年 - 山陽鉄道(現 山陽本線)が運行した京都~三田尻(現 防府)間の列車に日本初の食堂車が連結。
1945年 - 太平洋戦争・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。
1951年 - 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。
1953年 - アメリカ合衆国が、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を行う。
1954年 - 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。
1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。
1961年 - アポロ計画: アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間を月に到達させる」と声明。
1973年 - あべ静江がシングル『コーヒーショップで』で歌手デビュー。
1975年 - 岡田奈々がシングル『ひとりごと』で歌手デビュー。
1977年 - スター・ウォーズシリーズ第1作『スター・ウォーズ』(後に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に改題)がアメリカで公開。
1978年 - 石川ひとみがシングル『右向け右』で歌手デビュー。
1979年 - 井上望がシングル『ルフラン』で歌手デビュー。
1981年 - スターダスト・レビューがシングル『シュガーはお年頃』、アルバム『STARDUST REVUE』でデビュー。
1987年 - 森高千里がシングル『NEW SEASON』で歌手デビュー。
1994年 - GLAYがシングル『RAIN』でデビュー。
2009年 - 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。
5月25日誕生日の有名人は、
誕生花は「ヒソップ」花言葉は「きれい好き」
誕生石は ブルーアンバー Blue Amber
1810年 - アルゼンチン(当時はリオ・デ・ラ・プラタ副王領)のブエノス・アイレスで五月革命 (en:May Revolution)が起こる。
1899年 - 山陽鉄道(現 山陽本線)が運行した京都~三田尻(現 防府)間の列車に日本初の食堂車が連結。
1945年 - 太平洋戦争・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。
1951年 - 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。
1953年 - アメリカ合衆国が、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を行う。
1954年 - 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。
1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。
1961年 - アポロ計画: アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが「10年以内に人間を月に到達させる」と声明。
1973年 - あべ静江がシングル『コーヒーショップで』で歌手デビュー。
1975年 - 岡田奈々がシングル『ひとりごと』で歌手デビュー。
1977年 - スター・ウォーズシリーズ第1作『スター・ウォーズ』(後に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』に改題)がアメリカで公開。
1978年 - 石川ひとみがシングル『右向け右』で歌手デビュー。
1979年 - 井上望がシングル『ルフラン』で歌手デビュー。
1981年 - スターダスト・レビューがシングル『シュガーはお年頃』、アルバム『STARDUST REVUE』でデビュー。
1987年 - 森高千里がシングル『NEW SEASON』で歌手デビュー。
1994年 - GLAYがシングル『RAIN』でデビュー。
2009年 - 北朝鮮が、2006年以来3年振り2回目の核実験を強行する。
5月25日誕生日の有名人は、
1616年 - カルロ・ドルチ、画家(+ 1686年)
1768年(明和5年4月10日) - 香川景樹、歌人・国学者(+ 1843年)
1803年 - ラルフ・ワルド・エマーソン、思想家・哲学者、作家、詩人、エッセイスト(+ 1882年)
1818年 - ヤコブ・ブルクハルト、歴史家(+ 1897年)
1845年 - ウジェーヌ・グラッセ、装飾芸術家(+ 1917年)
1865年 - ピーター・ゼーマン、物理学者(+ 1943年)
1889年 - イゴール・シコルスキー、シコルスキー・エアクラフト創立者(+ 1972年)
1939年 - イアン・マッケラン、俳優
1939年 - 菊池武夫、ファッションデザイナー
1940年 - 荒木経惟、写真家
1950年 - 山田スミ子、女優
1952年 - 葛城ユキ、歌手
1952年 - ケント・ギルバート、タレント
1958年 - ポール・ウェラー、ミュージシャン
1962年 - カイヤ(カイヤ川崎)、タレント
1969年 - 二ノ宮知子、漫画家
1970年 - 雪野五月、声優
1972年 - 石田ひかり、女優
1974年 - うすた京介、漫画家
1975年 - ローリン・ヒル、ミュージシャン
1975年 - だいたひかる、お笑い芸人
1982年 - 生井亜実、俳優
1986年 - 上野樹里、女優
1934年 - さくらすみれ、漫画『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
アフリカデー
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合(AU))が発足したことを記念。
タップダンスの日(アメリカ合衆国)
「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定された。
食堂車の日(日本)
1899年5月25日に私鉄の山陽鉄道(現 山陽本線)に日本初の食堂車が登場した。
広辞苑の日(日本)
1955年5月25日に岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が刊行されたことに因む。
独立記念日(ヨルダン)
1946年5月25日に、ヨルダンがイギリスの国際連盟委任統治領から独立した。
最初の政府を記念する日(五月革命記念日)(アルゼンチン)
1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める五月革命が起こった。
主婦休みの日(日本)
フジサンケイリビング新聞社が提唱。2009年に日本記念日協会に申請・認定された。『1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。3.夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。』をその柱としている。5月25日の他に、1月25日、9月25日と年に3回、同様の記念日としている。

にほんブログ村

1768年(明和5年4月10日) - 香川景樹、歌人・国学者(+ 1843年)
1803年 - ラルフ・ワルド・エマーソン、思想家・哲学者、作家、詩人、エッセイスト(+ 1882年)
1818年 - ヤコブ・ブルクハルト、歴史家(+ 1897年)
1845年 - ウジェーヌ・グラッセ、装飾芸術家(+ 1917年)
1865年 - ピーター・ゼーマン、物理学者(+ 1943年)
1889年 - イゴール・シコルスキー、シコルスキー・エアクラフト創立者(+ 1972年)
1939年 - イアン・マッケラン、俳優
1939年 - 菊池武夫、ファッションデザイナー
1940年 - 荒木経惟、写真家
1950年 - 山田スミ子、女優
1952年 - 葛城ユキ、歌手
1952年 - ケント・ギルバート、タレント
1958年 - ポール・ウェラー、ミュージシャン
1962年 - カイヤ(カイヤ川崎)、タレント
1969年 - 二ノ宮知子、漫画家
1970年 - 雪野五月、声優
1972年 - 石田ひかり、女優
1974年 - うすた京介、漫画家
1975年 - ローリン・ヒル、ミュージシャン
1975年 - だいたひかる、お笑い芸人
1982年 - 生井亜実、俳優
1986年 - 上野樹里、女優
1934年 - さくらすみれ、漫画『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
アフリカデー
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合(AU))が発足したことを記念。
タップダンスの日(アメリカ合衆国)
「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定された。
食堂車の日(日本)
1899年5月25日に私鉄の山陽鉄道(現 山陽本線)に日本初の食堂車が登場した。
広辞苑の日(日本)
1955年5月25日に岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が刊行されたことに因む。
独立記念日(ヨルダン)
1946年5月25日に、ヨルダンがイギリスの国際連盟委任統治領から独立した。
最初の政府を記念する日(五月革命記念日)(アルゼンチン)
1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める五月革命が起こった。
主婦休みの日(日本)
フジサンケイリビング新聞社が提唱。2009年に日本記念日協会に申請・認定された。『1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。3.夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。』をその柱としている。5月25日の他に、1月25日、9月25日と年に3回、同様の記念日としている。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。