自転車
ビンディングペダル&シューズ初購入☆

私の自転車のペダルを交換しました〜

クロスバイクなのですが、ビンディングペダルとビンディングシューズを購入

ロード用のやつを購入しました☆
SPD-SLというやつで、ロードモデルだそうです

SHIMANO(シマノ)のSH-R087Gというビンディングシューズを購入しました

こんな感じの自転車用靴です


クリートと呼ばれる金具が靴底に装着できます。この金具を、専用の自転車ペダルにはめ込んで
使用するのですが、普通の自転車のペダルと違うのは、
ペダルを回す時に、押すときの力のみではなく、引く力も使えるというメリットがあるそうです☆
ペダルと靴がくっつくので、引く時にもペダルに力が加わるんですね



靴底はこんな感じになっています
クリートと呼ばれる金具以外は、このシューズはプラスチックっぽい素材でできているので、
すごく歩きにくいですw
でも歩くための靴ではないので、しかたないですが


ペダルはこんな感じです☆

シューズに取り付けるとこんな感じ



この写真のペダルは、私の自転車にもともとついていた、一般的なペダル☆


とりかえるとこんな感じになりました
まだ実際にこいではないですが、明日は休み&天気晴れの予報なので、楽しみです
どんだけ変わるんだろ〜


こんな感じの自転車用靴です


クリートと呼ばれる金具が靴底に装着できます。この金具を、専用の自転車ペダルにはめ込んで
使用するのですが、普通の自転車のペダルと違うのは、
ペダルを回す時に、押すときの力のみではなく、引く力も使えるというメリットがあるそうです☆
ペダルと靴がくっつくので、引く時にもペダルに力が加わるんですね




靴底はこんな感じになっています

クリートと呼ばれる金具以外は、このシューズはプラスチックっぽい素材でできているので、
すごく歩きにくいですw

でも歩くための靴ではないので、しかたないですが



ペダルはこんな感じです☆

シューズに取り付けるとこんな感じ




この写真のペダルは、私の自転車にもともとついていた、一般的なペダル☆


とりかえるとこんな感じになりました

まだ実際にこいではないですが、明日は休み&天気晴れの予報なので、楽しみです

どんだけ変わるんだろ〜

この記事へのコメント
SPD-SLは、ランス アームストロングも使っている上等ものですよ!
でも慣れないと立ちゴケし易いので、とっさに外せるように何度も練習しましょう~^^
でも慣れないと立ちゴケし易いので、とっさに外せるように何度も練習しましょう~^^
Posted by tubesing
at 2011年01月07日 22:44

tubesingさんへ☆
無意識にでもはずせるように練習しなきゃですね〜☆
出かける時は、鞄の中に別の歩きやすいシューズとか入れてた方がよさそうですね〜これ(笑)☆☆
無意識にでもはずせるように練習しなきゃですね〜☆
出かける時は、鞄の中に別の歩きやすいシューズとか入れてた方がよさそうですね〜これ(笑)☆☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月07日 23:59

初コメントします(^^ゞ
祝・ビンディングペダルデビューですね〜
馴れるまでは難儀ですが楽に速く走れます。
いずれ体感すると思いますけど
ペダルは踏むモノではなく回すモノなんですよ!
祝・ビンディングペダルデビューですね〜
馴れるまでは難儀ですが楽に速く走れます。
いずれ体感すると思いますけど
ペダルは踏むモノではなく回すモノなんですよ!
Posted by 鍛人 at 2011年01月08日 00:54
僕はレーサーに乗るときは走りメインの時なので、降りたらせいぜいコンビニで買い物かトイレに行く位、あまり不都合はないですよ^^
もし沢山歩きもするときはSPDビンディングが便利。出っ張りが無いのでカチカチ言わず、靴もスニーカータイプです。ただ靴のソールもあまりがっちりしてないのでSL用の靴に比べ歪んで心もとないフィーリングなのです。
一長一短~~
もし沢山歩きもするときはSPDビンディングが便利。出っ張りが無いのでカチカチ言わず、靴もスニーカータイプです。ただ靴のソールもあまりがっちりしてないのでSL用の靴に比べ歪んで心もとないフィーリングなのです。
一長一短~~
Posted by tubesing
at 2011年01月08日 02:40

鍛人さんへ☆
初コメントありがとうございます(=^▽^=)
今日、初体験したいと思います☆今日は天気晴れで良かった〜☆
回す感覚たのしみたいと思います☆☆☆
tubesingさんへ☆
それくらいの距離なら気にならないんですね(b^-゜)今日乗ってみるので、けっこうドキドキ、楽しみです☆☆
初コメントありがとうございます(=^▽^=)
今日、初体験したいと思います☆今日は天気晴れで良かった〜☆
回す感覚たのしみたいと思います☆☆☆
tubesingさんへ☆
それくらいの距離なら気にならないんですね(b^-゜)今日乗ってみるので、けっこうドキドキ、楽しみです☆☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月08日 09:11

いい天気でしたね~、初ビンディングどうでした?
立ちごけしたとしても、通過儀礼なので気にしないでね^^
すぐに慣れるはず、、、
立ちごけしたとしても、通過儀礼なので気にしないでね^^
すぐに慣れるはず、、、
Posted by tubesing
at 2011年01月08日 21:29

tubesingさんへ☆
走ってきましたよ〜!!意外や意外!!
私、ビンディングぜんぜん大丈夫でした☆☆☆
でもペダルが安物なのか・・・
あまり回転が良くなく、ペダルが反対になってたりして
はめきれないことが多々ありました〜〜〜☆
外すのは、ぜんぜん問題なかったです〜〜安心☆
走ってきましたよ〜!!意外や意外!!
私、ビンディングぜんぜん大丈夫でした☆☆☆
でもペダルが安物なのか・・・
あまり回転が良くなく、ペダルが反対になってたりして
はめきれないことが多々ありました〜〜〜☆
外すのは、ぜんぜん問題なかったです〜〜安心☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月08日 23:53

それにしても立ちごけ無しとはすごいなあ。
相性ばっちりなのでしょうね^^
明日は走るぞ~
相性ばっちりなのでしょうね^^
明日は走るぞ~
Posted by tubesing
at 2011年01月09日 18:51

tubesingさんへ☆
ペダルの後方に固定力調整ネジのようなものがあり、
購入時はいちばん固定力が弱い方に調整されていたので、
たぶんそれでやりやすかったんだと思います〜('-^*)/
それでもはずすときはけっこうきつきつでしたけど☆
ペダルの後方に固定力調整ネジのようなものがあり、
購入時はいちばん固定力が弱い方に調整されていたので、
たぶんそれでやりやすかったんだと思います〜('-^*)/
それでもはずすときはけっこうきつきつでしたけど☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月09日 21:38

固定バネは使ってると馴染みますし、外すときのひねる方向が的確だと力が節約できるでしょう^^
調整ネジは最弱で充分だし。
これでも初めは外すのに無駄な力を使って膝を痛ましたりもするかも、、、って僕のことです><
調整ネジは最弱で充分だし。
これでも初めは外すのに無駄な力を使って膝を痛ましたりもするかも、、、って僕のことです><
Posted by tubesing
at 2011年01月09日 22:33

tubesingさんへ☆
販売店の人に「足首だけひねるのではなく、股関節から足全体をひねる感じではずすと、スムーズにはずれますよ〜」と言われてたので、実践しています☆すごく外しやすいです☆
販売店の人に「足首だけひねるのではなく、股関節から足全体をひねる感じではずすと、スムーズにはずれますよ〜」と言われてたので、実践しています☆すごく外しやすいです☆
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月09日 22:49

なるほど~、良い事聞きました^^
僕も試してみますね、thanks!
僕も試してみますね、thanks!
Posted by tubesing
at 2011年01月09日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。