きゃし〜☆'s BAR

《沖縄のプランナーのブログ》 企画デザイナー ⇒ WEBディレクター ⇒ マーケティング ⇒ プランナー の趣味ブログです(*´∀`*) カメラとか撮影関係の事とか、スマホでの撮影の事とかアプリの事、その他趣味の事など。

なにげない日常

6/3は長澤まさみさんの誕生日

6月3日はなんの日?

誕生花は「亜麻(アマ)」花言葉は「あなたの親切が身にしみる」

誕生石は 逆四分ゴールド Gold





708年(和銅元年5月11日) - 和同開珎発行。

1098年 - 第1回十字軍:アンティオキアが8日間の包囲戦ののち、十字軍により陥落。

1839年(道光19年4月22日) - 清の官僚・林則徐が広東虎門でアヘンを公開処分(zh:虎門銷煙)。後にアヘン戦争を引き起こすきっかけとなる。

1853年 - ペリーが浦賀沖に来航。旗艦「サスケハナ」(蒸気外輪フリゲート)、「ミシシッピ」(同)、「サラトガ」(帆走スループ)、「プリマス」(USS Plymouth 同)の四隻がアメリカ独立記念日の祝砲や、号令や合図を目的として、湾内で数十発の空砲を発射。このときの様子は「太平の眠りをさます上喜撰 たった四はいで夜も寝られず」(蒸気船と茶の上喜撰、4隻を4杯、茶で眠れなくなる様子を、黒船の騒ぎとかけた皮肉)という狂歌に詠まれている。

1906年 - 神戸・六甲山ゴルフコースにてドルフィンガーが日本初のホールインワンを達成する。

1924年 - カルピスの広告で「黒人マーク」の使用を開始。1989年に使用中止。

1935年 - ベーブ・ルースが現役を引退する。

1960年 - 大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本ヌーヴェルヴァーグ」と呼ばれる作品が話題に。

1960年 - 日本娯楽物産株式会社(現在のセガ)が設立される。

1961年 - ジョン・F・ケネディ米大統領とニキータ・フルシチョフソ連首相が初会談。(ウィーン会談)

1965年 - アメリカで2人乗り宇宙船ジェミニ4号打ち上げ。エドワード・ホワイトがアメリカ人初の宇宙遊泳を行う。

2001年 - 札幌ドーム開業。















6月3日誕生日の有名人は、




1534年(天文3年4月22日) - 細川幽斎、戦国武将、歌人、茶人(+ 1610年)

1726年 - ジェームズ・ハットン、地質学者(+ 1797年)

1808年 - ジェファーソン・デイヴィス、アメリカ連合国大統領(+ 1889年)

1819年 - ヨハン・ヨンキント、画家・版画家(+ 1891年)

1873年 - オットー・レーヴィ、医学者(薬理学)(+ 1961年)

1877年 - ラウル・デュフィ、画家(+ 1953年)

1881年 - ミハイル・ラリオーノフ、画家(+ 1964年)

1900年 - 北川冬彦、詩人(+ 1990年)

1905年 - 山田六郎、大阪名物くいだおれ創業者(+ 1983年)

1906年 - ジョセフィン・ベーカー、ジャズシンガー(+ 1975年)

1910年 - ポーレット・ゴダード、女優(+ 1990年)

1925年 - トニー・カーティス、俳優

1928年 - ドナルド・ジャッド、画家・彫刻家・美術評論家(+ 1994年)

1929年 - ヴェルナー・アーバー、医学者(細菌学)

1931年 - フランソワーズ・アルヌール、女優、演出家

1949年 - マモル・マヌー、ミュージシャン(ザ・ゴールデン・カップス)

1951年 - 村上もとか、漫画家

1963年 - 唐沢寿明、俳優

1964年 - 斎藤哲也、アナウンサー

1967年 - ハニホー・ヘニハー、タレント

1968年 - 長嶋三奈、スポーツ記者

1971年 - 小林健、俳優

1974年 - ステファン・レコ、プロフェッショナルファイター

1980年 - 鈴木桂治、柔道

1983年 - 福士誠治、俳優

1987年 - 長澤まさみ、女優
【送料無料】長澤まさみsmart

【送料無料】長澤まさみsmart
価格:1,500円(税込、送料別)



1988年 - 三浦翔平、俳優




生年不明 - 乾貞治、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター

生年不明 - 雛森桃、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター

生年不明 - ジョージ・ホワイト、キティのパパ

生年不明 - フランツ・フォン・シュトレーゼマン(ミルヒ・ホルスタイン)、漫画・アニメ『のだめカンタービレ』に登場するキャラクター














記念日・年中行事

測量の日
1949年に測量法が制定されたことを記念して、当時の建設省(現在の国土交通省)が制定した。

ウェストン記念日
イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンを偲んで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。

雲仙普賢岳祈りの日
1991年6月6日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲者となった。この犠牲者を追悼するために長崎県島原市が1998年から実施している。大火砕流が発生した午前4時8分にサイレンが鳴らされ、市民に黙祷を呼びかけている。

ムーミンの日(~2004年 日本のみ)
トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定。しかし、ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者のトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となる。フィンランドの著作権者も了承し、全世界共通で公式なムーミンの日となったため、現在では6月3日はムーミンの日ではない。






にほんブログ村 その他生活ブログ 年中行事・記念日へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(なにげない日常)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
きゃし〜☆
きゃし〜☆
沖縄生まれ沖縄育ち(e'∀'e)
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ