きゃし〜☆'s BAR

《沖縄のプランナーのブログ》 企画デザイナー ⇒ WEBディレクター ⇒ マーケティング ⇒ プランナー の趣味ブログです(*´∀`*) カメラとか撮影関係の事とか、スマホでの撮影の事とかアプリの事、その他趣味の事など。

なにげない日常

整体に行ってきました〜☆

今日は月に1度くらいの整体へ行ってきました音符オレンジ







私の股関節はあまり良くないのですぐすん

生まれたときにはずれていたらしくうわーん

ずれやすいみたいで・・見ザル汗

股関節にすごく負担がかかるので、マラソンとかもダメなんだってさ〜ぐすん

だから、那覇マラソンに出場するという夢はお預けです。。




でも、自転車は股関節に負担があまりかからず、股関節の筋肉を鍛えるのにも良いそうなので、

自転車で股関節のリハビリ?トレーニングをやってるんですおすまし

目標もできたし(今度の3月のスピリットライドという自転車の大会に出場すること)

自転車に乗るのが楽しいハート

あ、今日仕事終わりに整体に行ったのですが、

整体終わった後に、自転車でちょっとエクササイズしました音符オレンジ

ちょっとといっても、オーバーワークになっていたびっくり!wwww

3日つづけてただの軽い運動のつもりがオーバーワーク表示になっていました・・・心臓から鍛えなきゃですね(苦笑)☆


同じカテゴリー(なにげない日常)の記事
この記事へのコメント
オーバーワークは僕もし易くて困りものですね~

抑えるためには他の趣味に力を入れるとかが良いでしょうか。

あとは自転車の本を読むとかも楽しいですね^^

ぼちぼち鍛えましょう!
Posted by tubesingtubesing at 2011年01月13日 23:35
tubesingさんへ☆
心拍数が190までいっちゃってて、自分ではそこまでキツいと思ってやっていなかったのでビックリしました・・ほぼ最大心拍数じゃん!って感じでした(苦笑)Σ(´д`;)
Posted by きゃし〜☆きゃし〜☆ at 2011年01月14日 08:05
ハートレート190は確かに頑張りすぎ!
(220-年齢) x 0.85 に抑えると持久力が高まるようです^^
Posted by tubesingtubesing at 2011年01月14日 21:45
tubesingさんへ☆
その計算ですと私は165~166くらいです。
7日間(一週間)の内すでに4日はオーバーワークしちゃってたので、
ゆっくり休みたいと思います(笑)☆
私の鍛え方、ぜんぜんわからなかったのですが「インターバル」という練習方法を無意識にやっているらしく、最大心拍数あたりまでもっていくほどの負荷をかけて、そのあとに心拍数が安定してくるまでゆっくり運転(145くらいまで)して、まためっちゃこいで、また心拍数落ちる迄ゆっくりこいで・・・・って感じです☆この方法は、持久力や瞬発力がつくって・・・・今日ネットで知りました(笑)でもこの練習方法は、しょっちゅうやったらダメだそうで・・・中休みの日をたくさんもうけないといけないみたいです・・・。トレーニングってむずかしいですね、楽しいけど(笑)☆

最近「自転車探検!」というサイトで知った知識でした(笑)☆
初心者の私にはけっこうためになります。でも鵜呑みにしないようにも気をつけてます☆(笑)
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
Posted by きゃし〜☆きゃし〜☆ at 2011年01月14日 23:15
参考になるサイトの紹介ありがとうございました。
私の持っているトレーニング本と大体同じことが書かれているようです。
最大心拍数は個人差もあるので、まずは測定してみると良いですね^^
因みに僕は年齢より10歳ほど若く出ます、へへ
Posted by tubesingtubesing at 2011年01月15日 16:55
tubesingさんへ☆
計算式で割り出すのではなく、自分で測定ですか〜??Σ(・ω・ノ)ノ!
難しそう・・。
私は、心拍数とか測定できる腕時計を購入した初めの時に、測るのが楽しくて遊んでいたら、思いっきり走った時に197という数値がでたことがあります・・・あのときは、心臓が止まりそうな変な感覚でした〜(驚)Σ(´д`;)
Posted by きゃし〜☆きゃし〜☆ at 2011年01月15日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
きゃし〜☆
きゃし〜☆
沖縄生まれ沖縄育ち(e'∀'e)
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ