自転車
ECOスピリットライドのコース発表
ECOスピリットライド南城のコースが、
ルートラボにて観覧する事ができるようになっていました
ECOスピリットライドホームページ↓↓
http://www.ecospiritride.jp/
そしてコレが世界遺産コースの高低差↓↓
ルートラボにて観覧する事ができるようになっていました

ECOスピリットライドホームページ↓↓
http://www.ecospiritride.jp/
そしてコレが世界遺産コースの高低差↓↓

・・・・申し込み用のチラシに書かれていたのとコースがけっこう変わってる!!!!!

そして高低差激しい

申し込み用紙に書かれていたやつはもっとフラットな感じだったのにな〜

グラフが針山みたになってる(苦笑)

この記事へのコメント
なかなか急峻に見えますが、斜度10%以上の所はあまり無い様ですね。
横軸が圧縮されてるのできつく見えるだけかな、はは。
ただ、知念ニライカナイ橋の前後はゴール間近かで10%を越えます、練習しておくと安心でしょう^^b
横軸が圧縮されてるのできつく見えるだけかな、はは。
ただ、知念ニライカナイ橋の前後はゴール間近かで10%を越えます、練習しておくと安心でしょう^^b
Posted by tubesing
at 2011年01月27日 21:41

tubesingさんへ☆
そうなんですか!!!教えていただきありがとうございますヾ(≧∇≦)〃゛初心者すぎて何もわからなかったです(苦笑)ただグラフ見てのイメージで考えてました(笑)| 壁 |д・)
ニライカナイ橋は晴れてたらとても綺麗なスポットなので練習していて楽しいですね絶対!!!*+。('∀'*)*+。
そうなんですか!!!教えていただきありがとうございますヾ(≧∇≦)〃゛初心者すぎて何もわからなかったです(苦笑)ただグラフ見てのイメージで考えてました(笑)| 壁 |д・)
ニライカナイ橋は晴れてたらとても綺麗なスポットなので練習していて楽しいですね絶対!!!*+。('∀'*)*+。
Posted by きゃし〜☆
at 2011年01月28日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。