自転車
ローラー台の練習、調整難しい・・・
この前ローラー台の練習のことを書きましたが・・・・
「ケイデンス105キープの3時間で110km走行」
あれ、実際の道路で試したんですがぜんぜん無理でした!!!!!
私の持ってるローラー台、こぎだしは普通の道路を走っている感覚にかなり近いのですが、
もしかしたらスピードが出てくると負荷がなくなっていって、高速回転になるとほとんど空回り(後輪持ち上げてまわしてるだけと同じ)
しているんではないでしょうか?!?!
なので、高速回転させた時(私の場合はケイデンス105あたり)に、普通の道路でケイデンス105で回しているときと同じ負荷になるように調整しなくちゃいけなさそうですね!!!!!???!?!
この調整がむずかしいです・・お店の人に聞いてみようかな〜
この前のローラー台ではケイデンス105で時速43km/hくらい出てたけど、実際の道では29km/hくらいだったし
これは・・・いろいろと勉強しなきゃです・・知識ゼロ(苦笑)
「ケイデンス105キープの3時間で110km走行」
あれ、実際の道路で試したんですがぜんぜん無理でした!!!!!

私の持ってるローラー台、こぎだしは普通の道路を走っている感覚にかなり近いのですが、
もしかしたらスピードが出てくると負荷がなくなっていって、高速回転になるとほとんど空回り(後輪持ち上げてまわしてるだけと同じ)
しているんではないでしょうか?!?!

なので、高速回転させた時(私の場合はケイデンス105あたり)に、普通の道路でケイデンス105で回しているときと同じ負荷になるように調整しなくちゃいけなさそうですね!!!!!???!?!
この調整がむずかしいです・・お店の人に聞いてみようかな〜

この前のローラー台ではケイデンス105で時速43km/hくらい出てたけど、実際の道では29km/hくらいだったし

これは・・・いろいろと勉強しなきゃです・・知識ゼロ(苦笑)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。