沖縄
天照大神が隠れた伝説の岩
天照大神ゆかりの天の岩戸伝説

その場所が伊平屋島にあると、江戸時代の学者 藤井貞幹が唱えた場所がクマヤ洞窟だそうです

薄暗い洞窟内は神秘的で、今にも神様が現れてきそうな感覚にとらわれるほど

・・・・・・と島の案内本には書かれていました~☆(笑)



すごい岩でした

すごく狭い入り口を入って行くと、中はかなり広々としていて、ほんとうにちょっとふしぎな場所でした

クマヤ洞窟の岩、すごく断層が綺麗に見えて良いです(笑)


すっごい力で曲げられたような断層もたくさんありました~!!ちょっとだけ、化石でも発掘したくなる感じでした(笑)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。