なにげない日常
8/22はタモリさん誕生日
8月22日はなんの日?
誕生花は「夕霧草(ユウギリソウ)」花言葉は「やさしい愛情」
誕生石は ホワイトコーラル White Coral
1639年 - 東インド会社により、インドにマドラス(現チェンナイ)が創設される。
1741年 - ヘンデルが『メサイア』の作曲を開始。24日間で書き上げる。
1864年 - 傷病者の状態改善に関する第1回赤十字条約(ジュネーヴ条約)が調印され、国際赤十字が発足する。
1911年 - パリのルーヴル美術館で展示されていたレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』が盗難にあう。
1945年 - 日本で、戦時中禁止されていた天気予報のラジオ放送が4年ぶりに復活。翌日には新聞でも復活。
1989年 - フランスの天文学者が海王星の環を発見。
2004年 - オスロのムンク美術館からムンクの『叫び』と『マドンナ』が盗まれる。2006年8月31日にオスロ市内で発見。
2004年 - 前回のシドニーオリンピック陸上競技女子マラソン高橋尚子に続き、アテネオリンピック陸上競技女子マラソン野口みずきが金メダルで、日本勢として2大会連続の2連覇達成。
2008年 - 北京オリンピック陸上競技男子4ラ100メートルリレーで日本チーム(朝原宣治、末續慎吾、高平慎士、塚原直貴)が男子トラック競技として初(男女通じても1928年アムステルダム五輪の女子800m銀メダルの人見絹枝以来80年振り)のメダル(銅メダル)を獲得。
8月22日誕生日の有名人は↓↓↓
1647年 - ドニ・パパン、物理学者・発明家(+ 1712年頃)
1862年 - クロード・ドビュッシー、作曲家(+ 1918年)
1889年 - 坂田一男、画家(+ 1956年)
1917年 - ジョン・リー・フッカー、ブルース歌手・ギタリスト(+ 2001年)
1944年 - みのもんた、司会者
1945年 - タモリ、タレント、司会者
1955年 - 平松伸二、漫画家
1958年 - 林アキラ、歌手、ミュージカル俳優、作曲家(6代目うたのおにいさん)
1959年 - 何ン田研二、ものまねタレント、歌手
1960年 - 内場勝則、吉本新喜劇座長
1961年 - 金田賢一、俳優
1967年 - 岡田有希子、アイドル歌手(+ 1986年)
1968年 - 羽野晶紀、女優
1970年 - なべやかん、タレント
1971年 - アントニオ小猪木、お笑い芸人(西口プロレス)
1977年 - 菅野美穂、女優
1980年 - 山本聖子、レスリング選手
1981年 - 斎藤工、俳優
1986年 - 北川景子、女優、ファッションモデル
1996年 - 坂野真弥、子役
生年不明 - 服部全蔵、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
国旗の日(ロシア)
1991年のこの日、ソ連8月クーデターが失敗に終わり、ロシア最高会議ビルに現在のデザインの旗が掲げられたことを記念する祝日。
チンチン電車の日(日本)
1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったことを記念。なお、これとは別に6月10日が「路面電車の日」となっている。
天の元后聖マリアの記念日(カトリック)
天の元后たる聖母マリアを記念する日。元は聖母マリアの月である5月の末日(5月31日)が祝日であったが、1954年の教皇ピオ12世の回勅により聖母マリアの被昇天から8日目の8月22日に改められた。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。