なにげない日常
8/26はマザー・テレサ誕生日
8月26日はなんの日?
誕生花は「ユウゼンギク」花言葉は「老いてもご機嫌」
誕生石は ターコイズ Turquoise
1768年 - ジェームズ・クックが初の航海 (en:First voyage of James Cook) に出発。
1920年 - 女性参政権を認めるアメリカ合衆国憲法修正第19条の批准成立を国務長官が認定。
1950年 - 黒澤明監督による映画『羅生門』封切り。
1957年 - タス通信が世界初の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「R-7」の実験成功を配信。
1964年 - 前年に稼動を停止した東京電力・千住火力発電所の「お化け煙突」と呼ばれた4本の煙突が取り壊される。
1972年 - 第20回夏季オリンピック、ミュンヘンオリンピック開催。9月11日まで。
1978年 - 日本テレビが『24時間テレビ「愛は地球を救う」』を放送。翌年から恒例化。
1993年 - 東京都港区にレインボーブリッジが開通。
8月26日誕生日の有名人は↓↓↓
1676年 - ロバート・ウォルポール、イギリス初代首相(+ 1745年)
1740年 - ジョセフ・モンゴルフィエ、発明家(+ 1810年)
1743年 - アントワーヌ・ラヴォアジエ、化学者(+ 1794年)
1910年 - マザー・テレサ、修道女(+ 1997年)
1915年 - 下條正巳、俳優(+ 2004年)
1947年 - 宮川俊二、フリーアナウンサー
1950年 - いがらしゆみこ、漫画家
1957年 - 難波圭一、声優
1959年 - 直枝政広、ミュージシャン
1963年 - 韮沢靖、イラストレーター
1968年 - クリス・ボードマン、自転車プロロードレース選手
1971年 - 中島知子、お笑いタレント(オセロ)
1977年 - 千葉紗子、声優
1980年 - マコーレー・カルキン、俳優
1982年 - 菊池亜希子、ファッションモデル、女優
1989年 - 宇野なおみ、女優
1754年 - アンドレ・グランディエ、漫画・アニメ『ベルサイユのばら』に登場するキャラクター
1985年 - 中島法子、漫画・アニメ『地獄先生ぬ~べ~』に登場するキャラクター
生年不明 - ソフトン、漫画・アニメ『ボボボーボ・ボーボボ』に登場するキャラクター
生年不明 - 神尾アキラ、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター
記念日・年中行事
男女平等の日(英語)(アメリカ合衆国)
1920年のこの日、アメリカ合衆国で女性参政権が認められたことを記念し1971年に連邦議会が制定した記念日。
英雄の日(英語)(ナミビア)
1958年のこの日に南西アフリカ人民機構(SWAPO)が結成され、1966年のこの日にナミビア解放闘争が始まったことを記念する祝日。
ナミビアの日
「英雄の日」に合わせ、国連が制定した国際デーの1つ。1990年3月に独立した、アフリカ南西部にあるナミビアの自立を援助する日。
人権宣言記念日
1789年のこの日、フランスの憲法制定国民議会が人間と市民の権利の宣言(人権宣言)を採択した。
シルマンデー・ユースホステルの日
ユースホステルの創始者であるリヒャルト・シルマンを記念する日。世界中の[要検証]ユースホステルで記念行事が行われる。
ドイツの小学校教師であったシルマンは、1909年のこの日、生徒たちと遠足に出掛け、突然の大雨のために小学校で雨宿りをしたが、夜になっても雨は止まず、そこで一夜を明かすこととなった。これがユースホステルを創設するきっかけとなった。

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。