自転車練習100km

きゃし〜☆

2011年02月13日 16:29

昨日は自転車で100km近く走りました〜

あ、でも連続ででは全然ないですよ〜?途中でケンタッキーに入って昼食休みしたり、

ジムに行って高負荷トレーニングやったり自転車屋さんにいったり・・・

今日はものすごい筋肉痛です

これは自転車のせいというより・・・・






確実に高負荷トレーニングのせいです

だいたい3日くらい筋肉痛がとれなかったりするときが多い...

終わったら、何も持ってなくても手足が震えてるくらいやりました(笑)

重い負荷から徐々に軽くして行きながら、最後はすごい軽い負荷でもあがらなくなるまでやるんです!

このトレーニング方法を「ディセンディング法」と呼ぶのだそうです

このディセンディング法でトレーニングをすると、初心者でもオールアウトしやすいのだそうです

オールアウトというのは、筋肉の繊維の最後の1本までほぼ100%使い切ることなのだそうです

そうすることで、筋肉の再生のために成長ホルモンがでやすくなり、トレーニングの効果が現れやすいのだそうです!!

筋肥大がどんどん進むんですって〜(笑)


そうそう・・・・自転車の途中でこのディセンディング法でトレーニングをしたもんだから、

ジムのあとに50kmくらい走ったんだけどけっこうきつかった〜w

特に上半身がヤバかったです!!自転車って上半身使わないんだけど、

何もしてなくてもぷるぷるするくらいトレーニングで酷使しちゃったから、

普通にしてても体が痛いんですよねww


今日は1日ゆっくりして、明日もゆっくりして筋肉痛がなくなったらまたディセンディング法のトレーニングをしたいと思います

でもこのトレーニングをするのは3月の第1週目くらいまでかな〜☆

このトレーニングは持久系の筋肉をつけるトレーニングではないのです

なので来月の自転車の大会の前は、このトレーニングよりも持久系のトレーニングを沢山しようと思います☆

どちらかというと軽めの負荷で回数を多くするかんじになると思います
関連記事