ハムストリング筋腱炎

きゃし〜☆

2011年04月29日 09:10

膝の後が痛い場合はハムストリング筋腱炎の可能性があるそうです


原因:
 ハムストリング筋を酷使すると起こしやすい。
 ハムストリング筋腱炎による膝の痛みも外傷もしくは過使用。


ハムストリング筋腱炎は陸上選手のスプリンターに多く発生するのだそうです。







自転車を乗っていて発生した膝後ろの痛みの場合は以下のような原因が多いそうです



対処法も記載されていました。


膝痛に関するサイト
http://kobe-haricure.net/health/e106.htm


「サドルが高すぎると、膝の裏側が伸びっぱなしになります。サドルを低くしてください。
 踏んだときに「踵が落ちる」ペダリングをしていれば、ペダルを踏む位置を踵の方に少しずらしてください。
 ビンディングペダルで、シューズを固定している場合は、クリートの位置を踵の方に少しずらしてください。
 踏んだときに「踵が落ちない」ペダリングに修正してください。





私の場合はこの前の自転車のイベントで160km走って、その後、中2日あけて5キロウォーキング&ジョギングをしたら痛くなったので、一概に自転車のセッティングのせいでもないと思いますが(160kmは知った後、ジョギングするまでは膝痛くなかったので)



・・・でもハムストリングを使えてるので良しとする?(笑)

もっともっと体幹の筋肉メインで使用できるように練習しよっと

使えてると思ってたけどまだまだ使えてなかったし(この前ふくらはぎの筋肉がつったので!!)

しっかり練習しようと思いま~す
関連記事